無料で使えるCollanote。
エンピツ機能が好きで愛用中♡
大幅アップデートをしてから
CollanoteもPDFを取り込めるようになりました。
で、実際どうなのか?!
と申しますと
PDFを編集する時はGoodNoteを使っています(笑)
なぜPDF編集はCollaNoteを使わないのか
理由をご説明いたします。
CollaNoteで可能なPDF編集
<CollaNoteのPDF編集でできること>
- ページの並べ替え
- ページの削除
- PDFに書き込む
- ノートを追加する
- 編集したPDFをPDFとして書き出す
ノートアプリとしてではなく
PDFページの並び替えや削除を
簡単に行うためのアプリとしても
おすすめできます。
ペンを用いてマーカーを引いたり
手書きで書き込んだり
テキスト入力もできます。
普通に考えるとかなり使えます。
十分とも言える。
でもやっぱり無料ノートは
有料ノートに敵わない部分があるの〜!!
CollaNoteでは出来ないPDF編集
出来なくても良い!!
という人もいると思うので
参考にご覧くださいませ。
PDFの取り込みは新規ノート作成の時のみ
CollaNoteでは新規ノートを作る時にのみ
PDFの取り込みを選ぶことができます。
つまりはこういうこと。
<CollaNoteのPDF編集でできないこと>
- 作成済みのノートに追加でPDF資料を加えることはできない。
- 2つのPDFを1つにまとめることはできない。
あまり必要ないかもしれませんが💦
これがね〜GoodNoteでは可能なのですよ。
検索機能は神レベルなGoodNote
もうひとつ重要案件が検索機能。
情報源の資料としてPDFを持っている場合
どのPDFのどのページに
〇〇について書いてあったかな??
と探すこともあるはずです。
ヒューマンデザインの英語資料は
何ページも何冊もあるのですよ。。
その中から必要な部分を探すには
検索機能が優れているととても助かります。
<CollaNoteとGoodNoteの検索機能の違い>
- CollaNoteは同じPDF(1つのノート内)であれば検索可能
- GoodNoteは同じノート内だけでなく、ノートを超えてGoodNote内の全てのノートから検索可能
機能を知った上で使い分ける
CollaNoteは素晴らしいノートアプリで愛用しています。
しかも無料ってすごい!!
もっとみんな利用すれば良いのに〜
とは思うものの使い方が分かりにくい面もあります。
GoodNoteのように多くの人がレビューしていませんが
とてもおすすめのノートアプリ。
私は調べている時のメモを取りたい時は
全てCollaNoteを使います。
理由はGoodNoteのペンが好きではないから(笑)
機能の違いを知って
あなたのニーズに合わせて
上手く使い分ける助けに
なったら良いなと思います。
さいごに
iPadとApple Pencilを持っていると
本当に楽しくて
便利な世の中だな〜と
感謝の気持ちでいっぱいです。
いろんな効率アップで
良いことだらけ。
これからiPadの購入を考えている人に
ひとことアドバイスをするならば。
ノートをメインに使うなら
iPad miniはおすすめ致しかねます。
持ち運びには最適だけど
書くには画面が小さい💦
iPad Airをいつ買おうかと
いつも心の中でタイミングを
見計らっています。
けど沼にハマらないように
耐えている(笑)
あなたも心地よく過ごすために
必要であればチャレンジしてみてください♪
コメント