2極化していくらしい・・・という話を聞いてから何年になるかな。
眠りの世界と目醒めの世界についての説明はこれが最後のはず。
大多数に合わせておけばなんとかなるという状態から、良い情報も悪意のある情報も様々存在する中であなた自身が良しと思える選択をして行動する強さが求められるようになってきた・・・とこの数年で大きな変化を感じます。
ヒューマンデザインでは自らが生まれ持つ独自の選んで行動していく方法をお伝えしているけれど、ヒューマンデザインではなく他の説明の方が合う人もいます。
様々な選択肢の中からあなたに合うものを見つけてもらえると嬉しいです。この内容も役に立てば何よりです。
眠りの世界と目醒めの世界
そもそも目醒めってなに?!眠りってなに?!という話。
<眠りの世界>
眠りの世界で生きるとは、目の前のコトにその都度反応して感情が揺さぶられ喜びや興奮もあれば恐れや怒り罪悪感などに捉われている状態。
目の前のことにどっぷり浸かってどうにかしなきゃとあたふたしていたりします。一喜一憂の状態です。
<目醒めの世界>
私たちの本来の姿はヒカリであり軽い状態。一喜一憂の地球を体験したくてこの世界に遊びにやって来たのですが遊びすぎて本来の姿を忘れてしまいました。
目醒めの世界とは、本来のヒカリの姿を思い出して愛と調和の世界で生きること。愛と調和の世界については「アミ小さな宇宙人」でも書かれているのでぜひ読んでみて下さい。

目醒めの世界と眠りの世界。どちらが良い悪いはありません。あなたがどちらで過ごしたいかが大切。
例えば、恐れから本当にしたいことを諦めて過ごしていくのは嫌だなぁと思うことはありませんか??この場合は目の前の現実を変えていくことを選ぶと良いです。
目の前の現実を変える方法
眠りの世界では、目の前のコトにその都度反応してイラついたり私なんて・・・とネガティブになってしまうのですが、実は現実は私たち自身が創り出しています。
周りの人のせいではないのです。あなた自身の内側が目の前の現実に現れています。
内側が目の前の現実になるってどういうこと?!と思うかもしれませんが、わかりやすくすると受け取り方次第とも言えますし視点を変えること。
例えば、「ちゃんとしなきゃ」と思いがちではありませんか?「ちゃんとしなきゃ、1人でできるようにならなきゃ」と教えられてきてつくられた風潮があります。
でも、出来ないことがあっても良いと思いませんか?
ちゃんとしようと努力しても、どうしてもできないことってありますよね。繰り返すことで出来るようになったとしても、苦労しなくてもできる人と比べると劣等感は半端ない。
以前は出来たことも、年齢を重ね体力がなくなったり記憶力が落ちたりして出来なくなることがあるのは当たり前なのに認めたくなかったりね。
あなた自身がちゃんとしていないのは悪いことだ。出来ないことがあるのはよくない。という想いを内側に持っていると、私はなんてダメなんだ・・・と思うような現実が目の前に広がります。助けてくれる人がいても頼れなかったりするんですよね。
内側を変えることで目の前の現実を変えるというのは、ちゃんと出来なくてもOKとまず受け入れること。頼ってOKと許可を出す。
するとね、助けてくれる人に囲まれていてありがたいなぁと感謝することが身の回りに溢れてきます✨
認めて手放して浄化する
劣等感や罪悪感、無価値観などは誰もが持っているものです。ポイントはどう扱うか。
見ないふりして心の奥底に鍵をかけて仕舞い込んでも、ずっとついてきて事あるごとに影を作ります。
ネガティブな部分があってもOK!!
ネガティブを認めて手放し浄化することをほんの小さなことでも毎日行うことが大切です。ネガティブな状況をも認めて楽しんでください✨
すると安心感や幸福感に包まれる現実がやってきます。今まで問題だと思っていたことが問題ではなくなり、直感というサポートが入るようになります♪
地に足をつける
浄化したらOK✨とフワフワした状態になっていないかは気をつけて下さいね。しっかり地球と繋がる意識がないとココロとカラダのバランスが乱れてしまいます。土の上を裸足で歩くとなんとも言えない感覚ってありませんか??「グラウディング」と呼ばれる手法を取り入れてみてください。グラウディングは実際に土に足をつけることなく行うことが出来ます。
元気がない時には地球からエネルギーをもらったり、手を叩いて浄化することを行なってみて下さい
未来を創るのは今のあなたの心の持ち方、在り方です。
コメント