ご存知ですか?!
柚子胡椒は自宅でも作ることができるということを!!
すごく複雑そうで材料も色々必要なのかと思いきや。
なんと材料はたったの3つ。
柚子といえば黄色い柚子。
我が家に柚子の実がたくさんできているので
初めて熟す前の青柚子の活用を試みました!!
柚子胡椒レシピ
柚子胡椒を作るに必要な材料は
- 青柚子(8〜10月)
- 青唐辛子(7〜9月)
- 塩
この3つの材料のみです。シンプル!!
黄柚子と赤唐辛子で作ったり、旬の青唐辛子を冷凍保存して冬に黄柚子と作ったりと自由に作れるようです。青柚子と黄柚子の違いを楽しめるって素敵♡
柚子胡椒レシピ
<材料> できあがり120g
青柚子 皮 50g
青唐辛子 ヘタと種を除いた部分 50g
塩 20g
<作り方>
- 青柚子の実からできるだけ白ワタ(苦味がある)が入らないように皮をむく。ピーラーがオススメ☆
- 手袋をして青唐辛子のヘタと種を取り除く。種の部分が辛いので、辛いのがお好きな方はそのまま入れてもOK。
- 青柚子の皮、青唐辛子、塩をフードプロセッサーで混ぜたら出来上がり。フードプロセッサーがない場合は材料をみじん切りにして、すり鉢でよく混ぜ馴染ませたら出来上がり。
- 冷蔵庫で1週間寝かせてからの使用がオススメ。1年程は保存可能。冷凍保存でもシャーベット状になるので都度必要な分のみ取るのもgood!
材料の割合は
柚子の皮:青唐辛子:=1:1 。
お塩は柚子と青唐辛子の合計量の20%。
柚子も青唐辛子も使用前には洗って水気をしっかりとって下さい。
柚子が酸を含むので煮沸消毒した瓶で保存を。
この度は直径3cmくらいの青柚子を約30個と青唐辛子150gで作りました。
・・・はりきって作りすぎたかもしれない💦
柚子の皮を剥くのに疲れが。。
青唐辛子の取り扱い注意事項
唐辛子はカプサイシンを含むので素手で触ると痛みが出るので危険!!
唐辛子を洗う時は素手で大丈夫でも
包丁を入れる時には必ず手袋をすることをオススメします。
一度手につくとしばらく痛いです💦
しかもその手で触った他の場所も痛みが出ることがっ。。
目の周りを触った時には大変なことに!!!
すり鉢を使用するのであれば
眼鏡やマスクをするとさらに安心。
フードプロセッサーで作った時には手袋だけで問題ありませんでした。
もし痛みを感じることがあれば、その部分に油を馴染ませて取り除くと良いです。
カプサイシンは脂溶性のため水で洗い流そうとしても弾いてしまい痛みが続きます。
オリーブ油やサラダ油などにカプサイシンを馴染ませて石鹸で洗い流すと痛みが和らぎますよ。アルコールでもOK!!
青柚子の実の活用方法
柚子胡椒用の皮を除いて残った実の部分も活用方法はたくさんあります。
- お料理に絞って爽やかさをプラス
- スライスした実と果汁を炭酸水に加えてリフレッシュ
- 柚子はちみつに
- 冷凍保存して必要な時に使用
- 塩レモンのように塩柚子に
などなど色々試して下さい。
青唐辛子の活用方法
もし青唐辛子が残ったら醤油漬けを作ってみませんか?
青唐辛子の醤油漬け
<材料>
青唐辛子、醤油
<作り方>
- 青唐辛子を種ごと小口に切り保存瓶へ
- お醤油を青唐辛子が漬かるくらい注ぎ3日間寝かせて完成。1年程使用可能。
昆布を入れたり、醤油麹で作ったり、後から麹を加えても良さそうだなぁと思っております。
まずはシンプルに作ったのでこれから楽しみ♪
青唐辛子:醤油:麹=1:1:1で作った場合は1週間は寝かせてから使うのが良いようです。
さいごに
柚子といえば冬の柚子仕事なイメージでしたが、今回の出来次第では夏にも加わるかもww美味しそうな青柚子に出会ったら作ってみて下さいね♪
コメント