高級ドライヤー☆4メーカー比較 :パナソニック•リファ•レプロナイザー•ダイソン

ドライヤーを探し始めたら
なんて深い沼なのでしょう💦

気になるセンサーにひっかかったドライヤーをご紹介。

選ぶポイントはこちらを参考にどうぞ。

スポンサーリンク

みんな知ってるパナソニック〜ナノケア

王道はやっぱりパナソニックさんではないでしょうか。
ドライヤーのブームは間違いなくパナソニックさんが火付け役。

海外対応、お求めやすいお値段など様々ありますが。
値段による違いは風力と保湿力かな。

Panasonic ナノケア EH-NA0J

2022年11月現在の一番の最高位機種。

ダイソンを意識した形ですね。
そしてお値段も・・・・(笑)

この製品のポイントはスマートセンシング

今までのパナソニックのドライヤーにはない機能。
室温を自動感知して風の温度をコントロールしてくれます。

夏の暑い日にドライヤーするのは熱くて嫌な人におすすめ✨

スマートセンシングが入っているので
Hotで手に風を当てて試してみると
今までの製品に比べて熱すぎない感覚。

折りたたみはできなくなったけれど
今までのタイプを折りたたんだ時とほぼ同じ大きさだって。

風力はダイソンよりも劣るけれど
きっと壊れにくいだろうし
やっぱり王道だと思う。

美容師さんもおすすめ〜リファ

美容師さんおすすめのリファのドライヤー。
2022年11月から3,400円値上がりしております。

探し始めるのが一歩遅かった。。。

ReFa BEAUTECH DRYER PRO

ツヤツヤになるらしい✨
美容師さんがおすすめするくらいだし
ReFaさんだから良いものに違いない。

唯一気になるのは重さですよ!!!

電源コードの重さ含まず約600g。

ペットボトル1本分を片手で持ち続けて
髪を乾かす・・・
腕痩せするかな??

70代の母も気に入って使ってるから大丈夫‼️
と店員さんに言われたよ〜(笑)

プロを使っている人に
しっとり乾かしてくれるから
最初は乾いていないのかと思った・・・

とも聞きましたし
ちょとボタン操作がしにくいな
という印象もあったので
慣れるまでは戸惑うかもしれないけれど

使うとすぐに効果を感じられる一品。

そして高級感がある✨

ネットで安いのはPROではない
1世代前の商品もあるのでご注意を。

ReFa BEAUTECH DRYER SMART

まだ、美容室での先行だけど
折りたためて軽い<スマート>が出ております✨

https://www.refa.net/item/refa_beautech_dryer_smart/

小さくなった分風量は弱いけれど
それを世界一のモーターとコラボして
風速と風圧でカバーしているそうな。

2023年1月くらいから
サロンだけではなく
ReFaのショップでも取り扱い始めるかもと。

髪が多めでまとまりが欲しければ
より多くのイオンを発生する大きさのプロがオススメ。

独自技術がすごいらしいレプロナイザー

独自技術の「バイオプログラミング」。
全くよくわからないけど気になる面白さをもつお品✨

セラミックスに時空の物理理論で計算された
「場」をプログラミングして設計されているそうです。

言葉で表すことは難しすぎるので参考にこちらをどうぞ↓

高級すぎて・・・と思うけれど
髪のための美容機器だそうです。

風量が強く熱い風でも
髪内部が潤い艶やかになるって。

レプロナイザー 4D Plus

実はこの色の組み合わせが一番好き✨

風量、風圧も美へ導く力。
量子力学が好きな人に良いかもしれない。
波動的なことが好きな人はこちらの製品でしょう。

4D < 7Dと数字が大きくなるほど効果が高いそうで
7D以上がおすすめって話もあるけど最新は27D!

レプロナイザー 7D Plus

研ぎ澄まされた技術があれば

逆にシンプル

スカルプモードなどはなく
温冷と風の強弱のみ。

最初はこのモードで
毛先はこっちのモードにして・・・

な〜んて悩むことはないのは良いな✨

・・・お値段がアレですが。

革命児のダイソン

ダイソンさんの形とお値段を初めて見た時
革命だと思いませんでしたか?!

なのでやっぱり外せない。

dyson supersonic ionic

風力は群を抜いて強いので、速く乾かしたい人にはベスト!!

ただ、私はくせ毛で広がりやすいので
早い段階で選択肢候補からはごめんなさいした一品。

付属のアタッチメントが色々あるみたいだけど性格的に使わないだろうな。。

最近は1,2個に厳選した商品があって少しお求めやすい価格へもあるようです。

各製品のまとめ

風力・風温センサー・モード・独自機能・重さ・値段をまとめました。

わからない部分もあるのですが
重さとお値段など参考になれば幸いです。

パナソニック
EH-NA0J
リファ
プロ
リファ
スマート
レプロナイザー
4D プラス
レプロナイザー
7D プラス
ダイソン
スーパーアイコニック
風力1.6 m3/分1.4 m3/分0.9 m3/分2.4 m3/分
風温調節スマートセンシング
(外気温で調整)
プロセシング
(髪の温度をセンサーが感知)
センシング
(外気温で調整)
インテリジェントヒートコントロール
(20回/秒 風温を測定して一定に保つ)
風温(HIGH)約95℃
(室温30℃)
約95℃約85℃約98℃
(室温25℃)
約100℃
(室温25℃)
モード・温冷自動切り替え
・毛先集中ケア
・スカルプ
・スキン
・スカルプ
・モイスト
・ボリュームアップ
・スカルプ
・モイスト
まとまり・高浸透ナノイー
・ミネラルイオン
ハイドロイオンハイドロイオンバイオプログラミングバイオプログラミングマイナスイオン
折り畳み✖️✖️✖️✖️✖️
重さ
(ノズルなし)
550g740g
(コード無:595g)
475g
(コード無:330g)
758g758g720g
税込価格38,964円43,000円38,000円57,200円79,200円45,760円
各社取扱説明書参照

さいごに

ドライヤー市場はすごかった!!
予想外のお値段と技術にびっくりしたので

何が違うの???

とまとめてみました(笑)

毎日使うものだからこそ
こだわって買うのも良し!

軽さとお値段で決めるのも良し!!

操作が簡単で使いやすいことも重要だし
見た目のお気に入りで選ぶのも大切✨

なかなか買い換えるものではない物だからこそ
納得できるお気に入りの一品を♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました