【Cocoon】おすすめ記事をナビカードで一覧にしよう!

WordPressで記事一覧をカスタマイズして表示させたいと思ったことはありませんか?

Cocoonのナビカード機能を使って、人気記事や新着記事の様に選んだ記事を簡単に一覧表示する方法を初心者にも分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

ナビカードを使って選んだ記事の一覧を作成する方法

ナビカードを使うと、好きな記事だけを選んで一覧で表示することができます。

設定の手順は次のようになります。

  1. ナビカード用のメニューを作成
  2. ショートコードのナビカードを利用し記事一覧を表示

WordPressメニューを作成する

ナビカードを利用するには、まずWordPressのメニューを作成します。

  1. ダッシュボード → 外観 → メニューに移動
  2. 「新しいメニューを作成しましょう」を選択
  3. 「メニュー構造」のメニュー名を入力
  4. 「メニュー項目を追加」から表示したい記事のリンクを選択
  5. 右上の表示オプションでCSSクラスを有効にすると、記事ごとにリボン設定が可能になります
  6. 「メニューを保存」をクリック

リボンの設定方法

各記事にリボンを設定するには
メニュー構造にある各記事の詳細設定で
CSSクラス(オプション)欄に次の数値を入力すると
サムネイルの左上にリボンが表示されます。

数値タイトルリボンの色
1おすすめコーラル
2新着
3注目
4必見ピンク
5お得

最後に「メニューを保存」を忘れずに。

ショートコードでナビカードを表示

作成したメニューをショートコードを使用して表示します。

基本のショートコード

横並びで表示する場合

  • horizontal=0:縦並び
  • horizontal=1:横並び

まとめ

Cocoonのナビカード機能を使えば、好きな記事を自由に一覧表示できるようになります。少しの設定で簡単にカスタマイズ可能です。

「便利そうだけど難しそう…」と思った方も、ぜひ気軽に挑戦してみてください!あなたのサイトがもっと素敵に変わるはずです。

次はナビカードのサムネイルをCSSでカスタマイズする方法をご紹介します。
次のリンクから詳細をチェックしてください。

この記事を書いた人
クスリ嫌いな薬剤師
Shizuka

「しなやかな心で自分らしく生きる」をテーマに、ヒューマンデザインをはじめ、ライフスタイルや自己成長に役立つ情報を発信しています。

薬剤師としての経験を活かしながら、薬に頼りすぎない健康的な生き方を模索し、心と体の調和を大切にしています。

日々の小さな発見を大切にし、自分のペースで心地よい生活を追求中。
経験を元に、あなたの人生に役立つヒントをお届けします!

Shizukaをフォローする
WordPressテクノロジー
スポンサーリンク
シェアする
Shizukaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました