技術の進歩というのは素晴らしいもので、様々なことを可能にしてくれます。
その1つがインスタグラムのショッピング機能。
インスタのカバンマークのある投稿を見かけたことはありますか??画像をタップすると販売サイトのリンクへジャンプすることができます!!
人物をタグ付けするのではなく、商品をタグ付け☆
BASE以外のショップもインスタとの連携は可能ですが今回はBASEとの連携について!!
どんな作業があるのか、簡単に手順を知りたい人はGO GO!!!
必要なもの3つ
インスタグラムとBASEを連携させるには準備が必要です。
*Instagramプロアカウント
*Facebookアカウント&Facebookページ
*BASEアカウント
この3つです。
ポイントはInstagramのプロアカウントが必要になるので、アカウントを切り替えましょう。
Instagramをプロアカウントへ切り替える
まず最初にちょっとした注意。
インスタはスマホで作業してください。
パソコンやタブレットでは操作不可能な機能があります💦
- “ ≡ ” 三本線のメニューをタップして開く
- 「設定」 → 「アカウント」の順にタップして開く
- 「プロアカウントを取得する」をタップして切り替える
- 「ビジネス」か「クリエイター」かを問われるので「ビジネス」を選択
- BASEショップを表示させたいFacebookページとリンクする
プロアカウントに切り替えることで広告を出すことができたり、「インサイト」という投稿がタイムラインに表示された数や、投稿を見てくれた人の年代や行動を知ることができます。
Facebookページをお持ちではない方はビジネス用のページを作成して下さい。
BASEから作業する前にインスタとFacebookページをリンクさせておく必要があります。
BASEで「Instagram 販売 Apps」のアプリをダウンロード
3つの準備が揃ったらBASEアカウントからの作業になります。
BASEのアカウントがまだの方はこちら↑からどうぞ。
BASEは基本的な機能だけではなく個々で好きな機能を追加することができます。
それが「アプリ」と呼ばれるもので管理画面のAppsページにあります。
「Instagram 販売 Apps」をインストールして設定ページの「Facebookと商品情報を連携する」をタップして誘導に従って進んでいくとOK!!!
詳しくはこちらのページを参照して下さい↓
「Instagram 販売 Apps」の設定途中で進めなくなったら・・・
実体験で「Instagramアカウント」を追加する段階で、他のアカウントと連携済みですと表示され、それ以上先に進めなくなってしまいました💦
どこのショップとも連携してないのになぜ?!どうして?!
その解決方法は、「Instagram 販売 Apps」の設定ページにありました。
「Facebookと商品情報を連携する」というボタンの下に、連携できなかった場合には「こちらから連携を行って下さい」という表示があるので、ここから進んでみて下さい。
↓ピンクで囲っている部分です。
悩んだのはなんだったの?!と思うくらいびっくりするほど簡単に終わりました💦
ショッピングもコマース機能の設定もしていなかったと思うのですが・・・。
正規のルートから連携できない場合にはぜひ試してみて下さい!
Instagramでの審査
設定が終了しても審査に通らないと使用することはできません。
「コマースポリシー」に当てはまるかまず確認を。
数時間で審査終了♪することもあれば数日を要する時も。。。
さいごに
順序通りに進むことができれば連携自体には困らないと思います。
私が一番困ったのは「カタログ」や「コマース」などのFacebook運用会社が作成したMeta Business Suiteです。
何がどこにどう繋がってるの〜?!
と意味不明で困った困った💦💦
また別の記事にてご紹介したいと思います。
コメント