「ユーリ!!! on ICE」は音楽も絵も良いんだよ〜!!という話を耳にして数ヶ月。今ならYouTubeで全話観れるんだ!!と、今さらながらに観て、完全に心を奪われました。なぜリアルタイムで観なかったのかと後悔するレベルの名作!
ただのスポーツアニメじゃない!愛に溢れるヒューマンドラマ
「ユーリ!!! on ICE」は、フィギュアスケートを題材にした作品だけど、単なるスポーツアニメではないのです。いろんな形の愛が描かれているヒューマンドラマ。
- 主人公・勝生勇利の葛藤と成長
- ヴィクトルとの師弟関係と深い絆
- 仲間との絆やライバルへのリスペクト
- 自分自身への愛と向き合う勇気
アスリートのメンタルや人間関係の繊細さがリアルに描かれていて、競技だけではなく、人間の内面の物語としても深く共感できる作品になっています。
同じプログラムでも滑る時の心情の違いの表現がものすごく良い。
そしてYouTubeのコメント欄を覗いてみると、そこにも愛が溢れてて。作品への感謝、キャラクターへの想い、何度見ても心を動かされるという感動の声……。ファンの熱量がすごい!
グランプリファイナルという題材の玄人感
この作品の面白いところは、題材としてオリンピックや世界選手権ではなく、グランプリファイナルを選んだところ!
フィギュアスケートの大会といえば、一般的にはオリンピックや世界選手権のほうが知られているけど、「ユーリ!!! on ICE」が描いたのはグランプリシリーズを勝ち抜いた6人だけが出場できるグランプリファイナル。最下位でもかなりすごいんだよ〜!!って絶対わかる人限られてる(笑)当初はオリンピックだったという話もあるけれど、グランプリファイナルだからこそ、ありふれてなくて楽しめたかも。
なぜリアルタイムで観なかった!?
2016年の放送の時に観てなかったことが本当に悔やまれる。ファンタジーオンアイスでも曲が使われてるのに。オリンピックで実際にペア選手のプログラムにもなってるのに!!
でも、今観るからこその感動があるのかもしれない。
- 作画の美しさ(スケートの動きが細かい!)
- 音楽のクオリティ(劇中曲が素晴らしくて鳥肌)
- プロが振り付けを担当(本物のスケートが表現されてる!)
すべてが高品質。全12話で5時間もないのに、内容はめちゃくちゃ濃厚で、一気に観ちゃった。
本当にあの滑らかなスケーティングを表現してるってすごい。アニメ作品を観ていて、急にCGが入ってそれまでの絵の流れと少し違和感を感じる作品もあるけれど、ユーリはただただ綺麗だなと。大変どころの話じゃなかったはず。
ストーリーの緩急がとても上手くて、笑いとシリアスと感動と愛がある。
そして現実と少しリンクしている遊び心がなお良いのです。
すでに2周!何度観ても新たな発見が
あまりにも心惹かれて、すでに2周目終了! 最初に観たときには気づかなかった音楽のタイトルに込められたものや、細かい演出に気づくことでさらに楽しい!!
映画の制作中止発表…でも信じたい!
「ユーリ!!! on ICE」は映画『ICE ADOLESCENCE』の制作が発表されていたけれど、2024年春に制作中止が正式発表されています。
つい最近知った身でさえ、ものすごく残念……。
待ちに待ったファンを思うと・・・。
中止発表されても、いつかを信じたい!
この作品がくれた感動とみんなの作品への愛で奇跡が起こることを信じたい。
まとめ
「ユーリ!!! on ICE」は、スポーツアニメの枠を超えた心揺さぶるヒューマンドラマ。
- フィギュアスケートの美しさとリアルさ
- 人間関係の奥深さと成長の物語
- いろんな愛が描かれた感動のストーリー
- 何度見ても新たな発見がある濃厚な構成
- ずっと愛され続ける名作
まだ観ていない人は、ぜひ一度観てほしい! そして、この作品の魅力を語り合いましょう。
コメント