【備忘録】生地購入リスト 2025 summer編

ネットで生地を購入したものの、後で見返そうと思ったページが消えていた…そんな経験ありませんか?
私自身がそうだったので、今回から【備忘録】としてブログにも記録を残していくことにしました。

自分用のメモではありますが、これからお買い物される方の参考にもなれば嬉しいです♪

スポンサーリンク

60ローンプリント|ネイビー HOKKOH oskikka

  • サイズ:110cm幅×2m
  • 素材:コットン100% 60ローンプリント
  • ブランド:HOKKOH oskikka
  • 用途:ブラウス、ワンピース、フレアスカートなどに。

透け感があり軽やかで、夏にぴったりな印象。
袖山ギャザーのパフスリーブTシャツ(甘い服)を作ろうかなと計画中。

<実物を見て>
やっぱり可愛い♡シンプルなデザインで良さそう。

  • 購入価格:1m 616円

リング天竺ニット 20/-|ナチュラル

  • サイズ:150cm幅×5m
  • 素材:コットン(混紡率不明)
  • 伸縮性:テンション中 (横方向に伸びあり)
  • カラー:ナチュラル(カス残しの自然な風合い)
  • 用途:プルオーバータイプのトップスやチュニックなど

20番の糸を使った単子の天竺生地。柔らかく、着心地も◎。

薄手なので「扱いやすいかどうか」が少し不安。
実はコットン100%だと思い込んでいたので、混紡と知ってショック…購入時の確認、大事です!

みんなのカットソーのTシャツを作ろうかな。↓

<実物を見て>
やっぱり日にかざすとそれなりに透けるけど肌触り良し。

  • 購入価格:1m330円

ウーリースピンテープ|オフホワイト

  • サイズ:幅 約5mm × 長さ3mカット × 10個セット
  • 素材:ナイロン100%
  • 用途:ニット用の伸び止めテープ

肩などの伸びやすい部分に縫い込むことで、型崩れ防止に。
繊維特有の匂いがあるようだけど洗濯で軽減するみたい。
天竺ニットに使いたいなとお試しで購入。

  • 購入価格:110円

薄手天竺ニット|オレンジ

  • サイズ:約160cm幅×1m
  • 素材:コットン(混紡率不明)
  • 伸縮性:テンション中 (横方向に伸びあり)
  • 用途:プルオーバーのトップスやチュニックに

薄手のTシャツ生地くらいの厚み。濃い色が透ける程度。

肌に合いそうな色味なので購入。
タンクトップにして差し色にしても、Tシャツにしても良さそう。

<実物を見て>
到着の時点で毛玉ができている部分があるので、すぐ毛玉だらけになりそうな予感。
コットン率低いのかな??使い方に迷いが生じ中。

  • 購入価格:1m 616円

MVS30/インレーニット|チャコール(アパレル使用)

  • サイズ:180cm幅×1.5m
  • 素材:コットン100%
  • 伸縮性:テンション中 (横方向に伸びあり)
  • 用途:プルオーバータイプのトップス、ワンピース、カーディガンに

表側の天竺編みに別の糸(インレー糸)の裏糸が這うように編まれた生地。ミニ裏毛によく似た風合いで、厚みを抑えながら柔らかく優しめな肌触りが特徴。

カーディガンのような羽織ものを作りたいなと思っているけど、デザインはまだ模索中。

<実物を見て>
良い色!!ブラックではないから重すぎず好きなお色♡羽織もの作りたい!

  • 購入価格:1m 528円

コットンウール二重織ツイル|ライトラベンダーグレー系

  • サイズ:幅110cm×約2.5m
  • 素材:コットンメイン+ウール約5%(記憶ベース)

購入翌日には販売ページが消えてしまい、詳細不明に💦
本当に備忘録の大切さを痛感しました…。

<実物を見て>
パッと見た目は紫が強いわけでもなく淡いグレーで良い感じ。
しかし私の肌はイエベなので顔映りは。。。
素材は良い気がする!30℃超えてる時にはあまりときめかないので寝かせよう。

  • 購入価格:1m 440円

今回の買い物を振り返って

今回一番気になったのは「コットンウールの二重織ツイル」。
何よりも素材に反応した。コットンウールの二重織って空気層もあって暖かいのかな?と。

最初はダークブラウンが目に入って購入しようか迷ったけど、色に反応しなかったんだよね。。
そんな中、売り切れになっていたラベンダーが復活していて「こっち!!」と反応したので購入。

他の生地も「これ良さそう」と思ってカゴに追加した結果、満足いくセットになったので、えいや!と購入しました(笑)

ニット多めになったのは「縫えそう!」という気持ちもあったからかな。
インナーにも使えるし、まぁ練習として良しとします◎

10月に大阪行く時に生地を買おうと思っていたのに!!早く色々作らなきゃ!!!

まとめ

ネット購入の生地は、後から詳細が確認できなくなることも多々あり。
「買ったものの記録」として残しておくと、後で役立つかなぁと書いてみました。

今後も、縫ってみた感想や失敗談なども共有していけたらと思っています♪
同じように「生地って、どんな感じか不安で買いづらい…」と思っている方の参考になりますように。

この記事を書いた人
クスリ嫌いな薬剤師
Shizuka

「なにこれ?!」と思わず立ち止まる、そんな日々の小さな発見を綴っています。

直感や反応に従って、自分のペースで心地よく暮らすことを大切に。

ヒューマンデザインの視点を日々の暮らしに落とし込みながら、
薬剤師としての経験も活かし、薬に頼りすぎない心と体の調和を探っています。

誰かの人生の流れをそっと変える、小さなスイッチになれたらうれしいです。

Shizukaをフォローする
手作り備忘録暮らしと反応
スポンサーリンク
シェアする
Shizukaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました