30代になる時はなんだか焦ってた。
40代になる時は忍び寄る影を感じた。
今はいろんなことに慣れたのか
諦めたのか
どっちなのだろうと思いながら。
こんな動画を見つけました。
幸福のUカーブ
この動画の
アメリカ在住の女性が語るに。
幸せはU時カーブで
Uの先端は18歳と80歳。
Uの底の部分は47歳
というデータがあるそうな。
こういう時出てくるのは
日本は違うらしいという話。
L字で上がっていかないよって
つまり50歳以降も
幸せ度が低いまま横ばい・・・。
どっちなのでしょうねぇ。
ホルモンの変化や
親や子供のことなど
否応なく変化する身体や環境があって
その中で機嫌良くいられる手段を
知っているか否か。
こういう情報を知って
どう活かすか。
そこで違いが出てくるのかなぁ
と思うのです。
人生の開花は50歳から
ちなみにヒューマンデザインでは
人生の開花の時期は50歳から。
Flowering
=50歳からが人生の本番が始まるんだよ!!
いろんなこと諦めたり
何かのせいにするのではなく
何歳からでも気になることを始めたり
ずっと好きなものを貫き通すと
新たなステージが用意されて
そこで開花していく。
幸福のU字カーブのように
一旦は凹むかもしれないけれど
そこから上向きになるか
L字でいくかは
あなたにとって正しいものを
あなた自身が選んできたかどうか
だと思いませんか??
あなたは何を選びますか??
あなたにとっての正解を知りたい人は
ヒューマンデザインの世界を覗いてみてください。
30代、40代、50代
どんな罠と人生の段階が用意されているのか
知りたい人はサイクルリーディングがおすすめです。
コメント