香りを楽しむアロマディフューザーの選び方

エッセンシャルオイル

お部屋に良い香りを充満させたいなぁと思うことはありませんか?そんな時に役立つのがアロマディフューザーとエッセンシャルオイル(精油)です。

日常生活で知らず知らずのうちに肩に力が入ってはいませんか??一息入れリラックスするためにもいかがでしょうか。

スポンサーリンク

アロマディフューザーとは??

アロマディフューザーはアロマの香りを空間に拡散させるためのもので様々な種類があります。種類によって拡散力の程度や水の有無、電源の有無などが異なりますので使用する場所や生活に合わせて選ぶのがお勧めです。

私のオススメは水なし電源なしで使えるもの!!もちろん火は使用せず!

ではありますが、それぞれ良し悪しがありますので選ぶ時のポイントをまとめました!

アロマディフューザーの種類

6種類のアロマディフューザーについて水、熱、電源の有無について一覧にしました。

水分電源
アロマストーン
リード式
ファン式
加熱式(ランプ)
超音波式
噴霧式✨オススメ✨
◯:必要 ✕:不要 △:ポータブルタイプ有

水分は香りを楽しむと共に加湿もできて良い反面お手入れが必要になります。水を入れたままにしていると雑菌が繁殖しカビの原因になるので要注意!!使用後には水分を切り乾燥させることをお勧めします。

熱はオイルの成分の変質につながります。電源コードがある場所でしか使えないのかどこででも使えるのかを参考に、使用場所や用途によって使い分けて下さい。

アロマストーン

水も電気も不要!直接お気に入りのエッセンシャルオイルを染み込ませて香りを楽しむ素焼きの陶器です。拡散力は弱いですがご自身の周りを適度に香らせることに適しています。玄関やトイレ、キッチン、クローゼットなどにお勧めです。

アロマの種類やストーンによっても香りが続く日数は異なりますが3-5日ほどが目安になりますので、色々香りを変えたい場合には難しいかもしれません。

LOHACO - 無印良品 アロマストーン 皿付 白 良品計画
無印良品 アロマストーン 皿付 白 良品計画|LOHACOは最短翌日お届け。PayPayが使える貯まる、アスクルがLINEヤフーと協力して運営するショッピングサイトです。

100均でも売られている石膏と型を使用して自作のアロマストーンを作ることも可能ですので、ご自身で自由に色や形を楽しむこともできます。

珪藻土や石粉ねんどでも代用できます。石粉ねんども100均で購入できるのでクッキー型で好きな形にくり抜いたり、スタンプで模様をつけることもできますよ♪アロマストーンのようにシリコン型で成型することもできますが、石膏よりもつるっとした滑らかさはなく細かい模様は出にくいのでご注意を。

レッドシダーブロック自体にも香りはありますが、さらにアロマを垂らす方も。

私は、夏にはレモングラスをメインにキッチンで虫対策としてアロマストーンを利用しております。

リード式

火や電源は不要なルームフレグランス。ラタンスティックをアロマ入りの瓶に挿すことで、スティックが水分と共にアロマを吸い上げ蒸発し空間に香りを広げてくれます。

おしゃれな瓶も多く玄関やお部屋でインテリアとしても楽しめます。

こちらも自作することもできますよ。

<材料>

  • ガラス瓶
  • ラタンスティック(リードスティック)数本
  • 無水エタノール 30ml
  • エッセンシャルオイル 60滴(3ml)
  • グリセリン 3ml

ガラス瓶は口が狭いものを選ぶと香りの持ちが良いです。

ラタンスティックは最近は100均でも購入可能です。竹串でも代用できますが、染み込みにくいので香りが広がりにくいのが難点。木の枝を使用したり、お花のリードも素敵です♪

グリセリン無水エタノールの揮発を防ぐ目的で加えます。香りを長持ちさせたい時には加えた方が良いですが、そのために買うのもな・・・という場合はベビーオイルでも代用可能のようです。要は水分の上に油で膜を張って蒸発するのを防げれば良いので、変質しにくい無色透明な油があれば代用可能だと思います。グリセリンも無水エタノールもドラッグストアで購入可能です。

ファン式

LOHACO by ASKUL - 個人向け通販

シートにアロマを染み込ませ扇風機のようなファンにより香りが風にのって広がります水も不要なのでポータブルタイプを選ぶと充電しておくことで場所を選ばず使用できるのでお勧めです。

ポータブルタイプで小さい場合香りが広がる範囲は小さめになります。旅行にも持っていくことができますし、車内や1人で楽しむ用など使いわけにもオススメです。

シートは消耗品です。気軽に香りを変えたい時には交換用を用意されていると便利です。

加熱式(ランプ)

水を張ったお皿の中にエッセンシャルオイルを滴らし、下から蝋燭で加熱するタイプです。水も火も使うので小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は注意が必要です。

こちらは火を使わずに、中にある電球の熱でエッセンシャルオイルを温めお部屋に香りを拡散するタイプ。灯りが透けて柔らかな光を楽しむことができるのでルームライトとしてもオススメです。エッセンシャルオイルを上部にそのまま垂らすので基本的に水は不要ですが説明書に従ってください。コードタイプと電源に直接差し込むタイプがあります。

熱でオイルの成分が変性しやすいのでオイルが残ったままにせず、都度取り除くことをオススメします。

超音波式

アロマを加えた水を超音波でミストにして香りを広げるタイプ。人気があり一番よく見かけます。充電してコードレスで使えたり、ライトの灯りを楽しめたりと種類も豊富です。

火は使いませんが、水を加えるのでお手入れをしないと雑菌が繁殖しそのミストを吸うことになるので注意してください!

噴霧式✨オススメ✨

熱や水を使用せず、オイルを微粒子にして空間に広げるネブライザー式とも言われるタイプです。使い方はオイルの入ったボトルを直接取り付けるので香りが薄まることなく本来の香りを楽しむことができます。香りの拡散力も強く、商品によっては充電式もあるので車でもどこでも好きな空間に持ち運んでお気に入りの香りを楽しむことができます。

商品によって使用できるオイルのボトルが10mlだけのものや、30mlと大容量のものまで使える違いや、休止時間が40秒や50秒などモードを選べるタイプ、選べないタイプなどの違いがあります。。

香りの拡散力がある一方で消費量も多めなので、同じ香りをずっと使用する場合には大容量のボトルが使用可能かをチェックしておくと良いです。アロモアの場合、1日2時間の使用で30mlのエッセンシャルオイルが約1ヶ月持つようです。稼働中の音が気になるという方もいらっしゃるようです。

樹木系のエッセンシャルオイルなど粘度が高くねっとりとしたオイルは特に詰まる原因にもなるので定期的にアルコールを入れてお手入れする必要があります。

ボトルを使用するのではなく、ガラス部分に原液のままオイルを入れて使用するタイプで香りの強弱も調節可能です。。こちらはガラス部分を本体から抜き取りって洗うお手入れになります。本体がガラスなので割れないように注意が必要です。

さいごに

私が購入を検討する時に色々探した情報を全て記載致しました。自作する場合などの情報も入れたためやや脱線しておりますが、様々な選択肢を知って生活スタイルに合わせて楽しんでもらえると良いかなと思います。

私の選んだ噴霧式については書き足りないのでまた別で書く予定ですのでお楽しみに♪

この記事を書いた人
クスリ嫌いな薬剤師
Shizuka

薬剤師のお届けするココロとカラダのメンテナンス。
なにこれ!?と興味あることからお役立ち情報などお届け。

☆ヒューマンデザイン11年目。5/2 マニジェネ。
あなたにとっての正解を選んで決める力を育むサポーター。
ヒューマンデザインセッション・LYD講座開催

Shizukaをフォローする
ライフスタイル
スポンサーリンク
シェアする
Shizukaをフォローする
しなやかな心で輝きの人生を

コメント

タイトルとURLをコピーしました